2014/11/30
2週間ぶりの練習
11月15日にラウンドした後、仕事にプライベートに何かと忙しく、気が付けばゴルフクラブを握らないまま2週間忙しい時期はもう少し続くのですが、来週の土曜日は久しぶりのラウンドも予定しているので、久しぶりにうちっぱへ練習に行ってきました。
以前のブログを読み返すとロブショットの練習をしようと考えていたようでしたが

・背中に軸を感じて、軸を中心に体を回転させる
・軸を前後左右に動かさない
ことだけを考えて60°のウェッジを打つと、まあそれなりに飛んでいく。
数球打って56°に持ち替えて数球打つも同じような感じ。
「結構体が覚えてる?」と少し安心したものの、次に52°→ 9I と持ち替えていくと、だんだん方向は左右に散らばり始め、当たりも悪くなっていく…
やはり甘くはありませんでした

6Iに持ち替えるともう全然ダメダメ どうやって打っていたのか全く思い出せません

とにかく一通りのクラブを打とうと思い、その後3U、ドライバーと打って一旦休憩です。
まあ練習の間隔が空くとこんな感じになることは今までの経験からある程度予想していたので(わかってるなら練習しろぉ

・体を回転させようとして腰まで回転し、膝が前後にかなり動いている(ダウンスイングで右膝がかなり前にでている)
・切り返しで間がとれず体の回転と一緒に腕が下りてきており(左肩の開きが早い、右肩がインパクトの時点でかなり被ってきている)、クラブの軌道がインサイドアウト
・右腕にかなり力がはいって、右手でボールをしゃくりあげるようにインパクト etc.
と悪い癖のオンパレード

とにかく52°で動きを修正しつつ打ち込み続けました。
52°ばかりだと飽きてくるので他のクラブにも持ち替えつつ200球で練習終了
2週間前の感覚にはまだまだ程遠い

体が動きを覚えるまでには時間がかかるのに、動きを忘れるのはなんでこんなに早いんやぁ

とりあえずあと1週間頑張れば少し時間もできるので、ちょっと気合入れて練習するぞぉ
